スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
2011/03/27
--The Asahi Shimbun, March 26
EDITORIAL: Safety of workers fighting the nuclear crisis must be ensured
作業員被曝―放射線と闘う人の安全を

Safety must be ensured for the workers on the front line of the battle to contain the nuclear crisis triggered by the March 11 earthquake and tsunami.
 原発事故の最前線で働く人たちの安全を確保しなくてはならない。

Three workers trying to cool a reactor at the quake-stricken Fukushima No. 1 nuclear power plant were exposed to high levels of radioactivity and rushed to a hospital.
 東京電力の福島第一原子力発電所で作業していた3人が、大量の放射線を浴び、病院に運ばれた。

They worked while they were ankle deep in highly radioactive water. Two of them are feared to have suffered radiation burns below their knees.
強い放射能を帯びた水につかりながら作業した。放射線によるやけどを足に負った恐れがある。

The Nos. 1 -- 4 reactors at the Fukushima plant are still in dangerous and volatile conditions. It is imperative to restore the cooling systems for these reactors and their spent fuel pools to stabilize the situation.
 第一原発1~4号機の状況はいずれも予断を許さない。このすべてで原子炉や核燃料プールの冷却を復活させ、安定させなければならない。

To achieve that goal, a mountain of tasks must be carried out in areas contaminated with high levels of radioactivity.
 そのためには放射線レベルの高い場所での作業が山のように待っている。

Completing the mission will take at least a month, according to one estimate. This is going to be a long, drawn-out battle.
うまくいっても1カ月はかかるとの見通しもある。長期化は避けられない。

People from various companies and organizations are working at the crippled plant, tackling a broad array of tasks according to their skills and expertise.
 現場では、技術に応じて様々な所属の人が働いている。

To get the reactors under control, a system needs to be established to limit the risks for these workers.
原発の制御を取り戻すためには、危険を限定して働ける仕組みが必要だ。

The three workers were trying to connect cables in the basement of the building housing a turbine for power generation adjacent to the building containing the No. 3 reactor. According to the plant operator, Tokyo Electric Power Co., two of them entered the facility wearing ordinary work shoes because there had been nothing more than puddles of water with low levels of radioactivity on the floor on the previous day.
 3人は、3号機の原子炉の建屋に隣接する発電用タービンがある建物の地下で、ケーブルをつなぐ作業をしていた。前日まで地下室は水たまり程度で放射能レベルも低かったため、うち2人は短靴で入ったという。

Their feet were exposed to 2 to 6 sieverts of radioactivity, far above the safety limit of 1 sievert for skin exposure to radiation during such emergency work.
 足の被曝(ひばく)は2~6シーベルト。緊急作業時に皮膚に受けてもいい限度(1シーベルト)を大きく超えていた。

The workers' dosemeters attached to the upper body part of their outfits showed radiation amounts totaling about 180 millisieverts, close to the upper limit of 250.
上半身につけた放射線量計でも、被曝線量は約180ミリシーベルトと、上限の250ミリシーベルトに近かった。

The water in the basement was found to contain 10,000 times the level of radioactivity normally detected in cooling water circulating within a reactor. The figure clearly indicates the seriousness of the situation. In addition, the conditions change constantly.
 地下室の水の放射能レベルを調べたところ、ふだん原子炉の中を循環している冷却水の1万倍にも達していた。事態の深刻さがわかる。しかも状況は刻々と変わる。

The harshness and dangerousness of the working conditions at the sites is shocking, which makes it all the more depressing to know that efforts to restore safety to the plant depend on people working under these conditions.
 その作業環境の厳しさに驚くとともに、そこで働く人たちに原子炉の安全を託さざるを得ない状況に胸がつまる思いだ。

What is disturbing is the fact that there was no person to monitor the levels of radioactivity at the site when the three workers were doing their jobs.
 残念なのは、この現場には放射線量を見張る管理員がいなかったことだ。

Workers engaged in tasks in an area with high radiation levels must take turns at short intervals for the sake of their health.
放射能レベルの高い現場では、短い時間で交代しながらの作業になる。

Monitoring of the radiation levels at such worksites must never be neglected.
線量の監視を怠ってはならない。

Tokyo Electric Power Co. should make every possible effort to ensure the safety of workers.
東電は万全を期してほしい。

It is crucial to secure enough manpower to staff the teams required to carry out the tasks involved over an extended period of time until the nuclear power plant is stabilized.
 これから原発を安定させるまでの長い期間に向けて、十分な態勢で作業ができる人員の確保が大切になる。

The Nuclear and Industrial Safety Agency of the Ministry of Economy, Trade and Industry has an important role to play in this respect.
そのために原子力安全・保安院の果たす役割は大きい。

The government needs to obtain maximum assistance and cooperation from various organizations, including reinforcements from other electric power companies and manufacturers.
必要ならば他の電力会社やメーカーからさらに応援を求めることもふくめ、政府として最大限の支援を集める必要がある。

Some 700 employees of TEPCO and affiliated companies are currently working at the Fukushima power station. Many of them come from local communities in the quake-hit areas. Some of them have had their houses swept away by the tsunami, while others are worried about missing family members. They are reportedly close to their limits of exhaustion.
 第一原発ではいま、東電や関連会社などの約700人が作業している。地元出身の人も多く、津波で家を流されたり、行方不明の家族を案じたりしながら働き続け、疲労も限界という。

Some of them can only get one or two hours of sleep in a chair a day.
睡眠は椅子に座ったまま1~2時間、という人もいるそうだ。

A system should be created swiftly to ensure that the people engaged in the heroic efforts to defuse this national crisis will receive all the possible support from both the government and the private sector, including from the nuclear power industry, nuclear safety experts and medical institutions.
 国家的危機の現場で奮闘する人たちのために、原子力産業や安全確保の専門家、医療部門はもとより、政府、民間をあげて支える態勢を作りたい。
2011/03/28(月) 08:45 Unarrangement permalink COM(0)
今朝の東電記者会見と同じ内容。
5階の燃料プールの記述は4階の床の部分3階の間違いだと思う。
使用済み燃料貯蔵プールから発生する水素ガスが酸素と反応したようだ。
世界中が固唾を飲んでなりゆきを見守っている。
東電の職員が命を張って放射線レベルの計測をしている。
頑張れ東電!

2011/03/16(水) 08:57 Unarrangement permalink COM(0)
今日は新聞の休刊日です^^。
Happy Valentine's Day!

(Mainichi Japan) February 13, 2011
Kaleidoscope of the Heart: To those worried about their elderly parents living far away
香山リカのココロの万華鏡:遠距離介護に悩む人へ /東京

I am occasionally interviewed about "long-distance care," perhaps because my parents live in Hokkaido while I work and live in far off Tokyo.
 私自身、実家が北海道、勤務先が関東、と離れているためもあってか、「遠距離介護」についての取材を受けることがたまにある。

One thing I can say about my own experiences is that, as my parents have entered old age, all kinds of problems I couldn't have even imagined when I was young have popped up, from how to go about treating illnesses to how to deal with daily events like shopping and cleaning.
 たしかに、離れた実家に暮らす親が高齢になってくると、若いころには予想もできなかったような問題があれこれ出てくる。病気の治療をどうするかということから、買い物や掃除などの日々の生活のことまで。

If I lived nearby, I could stop by my parents' house on my way back from work. However, since I don't live nearby, I can't very well hop on an airplane and fly across the country every time a light bulb needs changing.
近くにいれば「じゃ、今日、帰りに寄るね」と言えるが、電球ひとつ取り換えるために飛行機に乗って駆けつけるわけにはいかない。

I admit, while saying to my parents, "I'm sorry I can't do anything to help," part of me is secretly relieved that I can get out of the situation without having to do anything. I take advantage of my physical distance as a means to avoid caring for or helping out my parents.
 私など、「何もできなくてゴメンね」と言いながら、心のどこかには「やらずにすんでよかった」という思いもある。遠くにいるのを、介護や手伝いを避ける方便にしているのだ。

However, patients who come to see me at my office are more dutiful. Some even complain of mental and physical stress caused by worrying about their parents. "If my mother calls me and says she's not feeling so well, my heart starts to race," they may tell me. Some of these people fall more and more into negative thinking, and even come out with things like, "I knew it was a mistake to come to Tokyo for work. I should have stayed in my hometown."
 ところが、診察室に来る人たちは、もっとまじめだ。「ちょっと具合が悪いのよ、なんて郷里の母親から電話が来ると、ドキドキしちゃって……」と心身の不調を訴えてやって来る人もいる。中には、どんどんマイナス思考に陥って、「やっぱり都会で仕事をしよう、と思ったのは間違いでした。ずっと実家にいればよかった」などと言い出す人さえいる。

Although I admire these patients' kindness and love for their parents, I don't think it is right for them to blame themselves.
 その親への愛情ややさしさはすばらしいと思うが、そこまで自分を責めるのは、やっぱり間違いなのではないだろうか。

I say to these patients, "Maybe your parents act needier now, but in the past, didn't they say how happy they were that you had made your own way in Tokyo?"
 そういう人には、「どうでしょう、今はご両親も弱気になっているかもしれませんが、かつては都会で自立しているあなたに喜んでいたのでは?」と昔のことを思い出してもらう。

When I tell them this, even patients who initially respond, "No, all my parents ever say is that they had wanted me to live nearby," start to gradually remember. "Now that you mention it, I seem to recall my mother bragging to the neighbors about how hard I was working in Tokyo. I made her stop it because I was embarrassed."
すると、最初は「いえ、近くにいてほしかった、と嘆くばかりです」と言っている人でも、次第に記憶がよみがえってくる。
 「そういえば、近所の人に“ウチの子、東京でがんばってるのよ”と自慢した、と言っていたこともあったような。“お母さん、やめてよ、恥ずかしい”と止めたのですが」

For any parent, the goal of raising a child is not to bring up someone who will take care of them in their old age, rather it is to bring up someone who will stand on their own two feet in the world. People living far from their hometowns have fulfilled their parents' dreams by making their own, independent lives. Those parents surely feel proud of their far-away children and feel satisfied for having raised them in that manner.
 そうそう、どの親にとっても子育ての目標は、「子どもに介護してもらうこと」ではなくて、「子どもを自立した人間に育てること」。遠距離介護に悩む人たちは、「親の願いをかなえて自立した子ども」でもあるのだ。きっと親は、地元を離れてがんばるわが子を誇りに思い、そんな子育てができた自分にも満足しているに違いない。

Those people caring for parents from afar, don't attack yourself or feel ashamed. Do not feel you have failed as a child. Have confidence. It's sufficient to do what you realistically can to help your parents. (By Rika Kayama, psychiatrist)
 遠距離介護をしている自分を、責めたり恥じたりしていないで。自分は「子どもとして不合格」だなんて思わずに、自信を持って。その中で、できる範囲でケアしてあげれば、それで十分。
 悩む人たちに、そう声をかけたい。

毎日新聞 2011年2月8日 地方版
2011/02/14(月) 06:39 Unarrangement permalink COM(0)

ハワイオアフ島の北端、ノースショアのモクレイアというところで1年間仕事をしました。ここは田舎町、お金はかかりません。週末にホノルルに出かけて遊びました。コーリアンバーがたくさんありそこでカラオケをして遊びましたがびっくり仰天、料金が銀座のバーよりも高かったのです。一人一回当り500~1000ドルかかりました。仕事が無事完了して日本へ帰国したときに一文なしでした^^。丸井でクレジットカードを作り、10万円借金して給料日までの数週間をしのぎました。(汗)

当時クレジットカードのショッピング枠現金化のような便利なサービスはありませんでした。

お金を借りるときの注意点は昔も今も変わりません。
計画的に返済できる範囲で借金するということにつきます。
決して無理をしてはいけません。
ご利用は計画的に!

それではここで、クレジットカードのショッピング枠現金化会社「スマイルキャッシュ」の紹介を致します。

■スマイルキャッシュの特徴

・現金化→指定のキャッシュバック付き商品をご購入いただいたお客様に、特典としてご利用金額に対して最大95.6%までをお客様の指定する金融機関に現金を払い戻しするサービスです。

・即日振り込み(最短5分)

・顧客最優先(リピート利用率85%)

■ご利用の手引き

お客様がお持ちのクレジットカードのショッピング枠をご利用して、
当社のキャッシュバック付きオリジナル商品を購入していただきます。

その特典として購入金額に応じた金額をお客様の指定銀行口座に現金で払い戻しをするサービスです。

例えば10万円のキャッシュバック付きオリジナル商品購入すれば、即座に10万円の80%がお客様の銀行口座に振り込まれます。

購入したキャッシュバック付きオリジナル商品は、宅急便で宅配されて来ますので、必ず受け取らなければなりません。

一般のローン業者からの借り入れでは、返済期間により異なる金利を支払わなければなりませんが、クレジットカードのショッピング枠現金化サービスでは金利はゼロです。
比較検討の余地は十分にあると思います。

ご利用はこのリンクより出来ます。

スマイルキャッシュ

スマイルキャッシュ

2011/02/01(火) 13:31 Unarrangement permalink COM(0)
China must fulfill intl responsibilities
The Yomiuri Shimbun (Jan. 24, 2011)
膨張中国 経済力に見合った責任を果たせ(1月23日付・読売社説)

China, which is on the way to superpower status with its economic wealth and military strength, has become increasingly assertive.
 豊かな経済力と強大な軍事力を後ろ盾に、超大国への道を歩む中国が自己主張を強めている。

Moves by this rising nation have the potential to bring structural changes to the balance of power in the Asia-Pacific region.
 興隆著しい中国の動きは、アジア太平洋地域における勢力分布に構造的変化をもたらしかねない。

 ◆南シナ海に権益拡大

While calling on Beijing for self-restraint, Japan must join hands with neighboring countries and show a resolute stance against China if it takes any actions aimed at achieving hegemony.
 日本は中国に自制を求めつつ、覇権的な行動があれば、近隣諸国と連携し、毅然(きぜん)とした対応を取ることが肝要である。

In early January, the Chinese government announced a policy of quickly enacting maritime laws to strengthen the policing of its waters.
 中国は今月上旬、海洋法規の立法化を加速させ、海上取り締まりを強化する方針を公表した。

Meanwhile, Beijing last spring expanded its claimed area of "core interests," which had been limited to Taiwan and Tibet, to the South China Sea.
 昨年春には、台湾とチベットに限っていた「核心的利益」の適用範囲を南シナ海にも拡大した。

===

Freedom of seas paramount

Concerning this development, U.S. President Barack Obama stressed in front of Chinese President Hu Jintao at a joint press conference, held Wednesday after U.S.-China summit talks, that the United States has a fundamental interest in "maintaining freedom of navigation" in East Asia.
 これに関し、オバマ米大統領は先の米中首脳会談後の記者会見で、中国の胡錦濤国家主席を前に、「東アジアでの自由航行権の確保」は米国にとって重要な利益だ、と強く訴えた。

The South China Sea is an important area where the interests of Japan, Southeast Asian countries and the United States coincide. Beijing's stance of treating the area as if it were China's own territory cannot be tolerated.
 南シナ海は東南アジアや米国、日本など各国の利害が錯綜(さくそう)する重要な海域だ。これを自国領のように扱う中国の姿勢は、断じて受け入れられるものではない。

China's defense spending has seen double-digit increases every year for 21 years through 2009. Its navy and air force now have greatly enhanced hardware at their command.
 中国国防費は、一昨年までの21年間、2ケタ増を記録し、海、空軍の装備も大幅に強化された。

China is said to be pursuing a long-term maritime strategy. Its initial aim is to gain command of the seas and airspace inside the so-called "first island chain," a strategic defense line that runs from the Japanese archipelago to the South China Sea via Okinawa Prefecture and Taiwan.
 中国は長期的な海洋戦略を立てている。日本列島―沖縄―台湾―南シナ海を結ぶ「第1列島線」の内側で、制海権や制空権を確保するのが当面の目標だ。

To achieve this goal, Beijing has developed an antiship ballistic missile dubbed an "aircraft carrier killer" and is building a few aircraft carriers of its own. It also has carried out trial flights of a next-generation stealth fighter.
 そのため“空母キラー”と言われる対艦弾道ミサイルを開発し、複数の航空母艦を建造中だ。次世代ステルス戦闘機の試験飛行も始めている。

The country also wants to expand its military control to the "second island chain" that runs from the Ogasawara Islands down to Guam, beyond the East China Sea. This is to keep U.S. forces at bay in the western Pacific, with the eventual absorption of Taiwan in mind.
 さらに台湾統一を念頭に、西太平洋への米軍の接近を阻止すべく「第2列島線」まで軍事的支配を拡大させることを狙っている。

Japan's Senkaku Islands are located in an area within the "first island chain" where China is developing oil fields beneath the seabed.
 尖閣諸島は「第1列島線」の内側に位置し、中国が海底油田の開発を進めている海域でもある。

===

Strong response appropriate
 ◆経済力背景に強硬姿勢

Since a Chinese fishing boat rammed two Japan Coast Guard patrol ships in waters off the Senkaku Islands in September, China has frequently dispatched fisheries patrol boats to the area, apparently based on its maritime strategy.
 昨年9月の中国漁船衝突事件の発生以降、中国が尖閣近海に漁業監視船を頻繁に送り込んでいるのも、こうした海洋戦略に沿ったものだろう。

It was appropriate that the government decided to enhance the defense of the Nansei Islands and the other islands in the new National Defense Program Outline adopted at the end of last year.
 政府が昨年末、新たな「防衛計画の大綱」を決定し、南西諸島など島嶼(とうしょ)防衛の強化を打ち出したのは適切な判断だった。

It is also reasonable that the Japan Coast Guard is seeking revisions, including enhancement of maritime police authority, to relevant laws to strengthen its patrol and warning systems in response to the incident off the Senkaku Islands.
 また、海上保安庁が尖閣での事件を受け、海上警察権の強化など関係法令を改正し、監視や警戒態勢を強めることも当然である。

Through diplomatic channels, the government must also demand that China honor Article 1 of the Japan-China Peace and Friendship Treaty, which says that each country shall respect the sovereignty and territorial integrity of the other.
 互いの主権と領土保全の尊重を決めた日中平和友好条約1条の履行を中国側に求める日本の外交努力も欠かせない。

Meanwhile, for the sake of regional security including the safety of sea lanes, Tokyo must further deepen its partnerships with Australia, India, South Korea, the United States and other countries that share its concerns over China's military buildup.
 米国や韓国、豪州、インドなど中国の軍備増強に懸念を共有する国々と、海上交通路の安全確保など域内の安全保障分野で一層、連携を深めなければならない。

China recently has started taking a harder stance because it has changed its diplomatic policy.
 最近、中国が特に強硬な姿勢を示すようになったのは、外交方針を変更したためだ。

Beijing has recently emerged from 20 years of following a policy, advocated by late Chinese leader Deng Xiaoping, of keeping a low profile without showing its true colors.
 これまでの過去20年余りの方針は、最高権力者だったトウ小平氏が唱えた、実力を隠して低姿勢を保つという「韜光養晦(とうこうようかい)」だった。

The policy aimed to avoid friction with other countries and concentrate the nation's resources on domestic development as socialism ebbed away with the collapse of the Soviet Union.
 ソ連崩壊で社会主義が退潮したため、対外的摩擦を避け、国内建設に集中する狙いがあった。

However, the Hu administration changed this policy in the summer of 2009 to a diplomatic stance of voicing its national interests more loudly.
 しかし、胡錦濤政権は一昨年夏、自国の国益を積極的に主張する外交姿勢へと切り替えた。

The biggest reason for this change was China's accumulation of economic power, with a gross domestic product that was set to overtake that of Japan for the rank of second-largest in the world.
 国内総生産(GDP)が日本を抜いて世界2位になった、と確実視されるほど経済力を蓄えたことが一番の理由だろう。

With its wealth of foreign currency reserves, China has become the largest purchaser of U.S. Treasury bonds. Also, the country has recently been purchasing government bonds of some European countries in fiscal crisis.
 豊富な外貨準備を使って、米国国債の最大の購入国となっているのに加えて、最近は財政危機にあえぐ欧州諸国の国債まで買い付ける勢いだ。

===

China faces domestic unease
 ◆総合的な対中戦略を

Members of China's current leadership under Hu, chief of the Chinese Communist Party as well as president of the country, are likely to retire at the party congress to be held in autumn 2012. Xi Jinping, vice president of the country, is likely to succeed to the post of general secretary.
 胡党総書記(国家主席)が率いる現指導部は、来年秋の共産党大会で引退し、習近平国家副主席に総書記を引き継ぐと見られる。

In China, a small number of businesspeople, along with government and party bureaucrats, monopolize wealth and power, while some of the public continues to suffer from dire poverty.
 中国では、少数の実業家と党・政府官僚が富と権力を独占する一方で、国民の一部は貧困にあえいでいる。

Frustration within Chinese society over widespread corruption, oppression of ethnic minorities such as Tibetans and Uighurs, and other issues is said to be approaching its limit.
 汚職の蔓延(まんえん)や、チベット族やウイグル族への少数民族弾圧などで、社会の不満は限界に近づいているとされる。

If China neglects political reform, puts priority only on economic development and continues a high-handed approach to its international relationships, it could become a destabilizing factor for East Asia.
 経済開発を優先して政治改革を怠り、高圧的な対外姿勢を続けるようでは、東アジアの不安定要因になりかねない。

The international community must patiently keep urging China to respect universal values such as democracy and human rights and to fulfill responsibilities commensurate with its national power.
 国際社会は、中国が民主主義・人権といった普遍的な価値観を尊重し、その国力に見合った責任を果たすよう、粘り強く働きかけて行かなければならない。

Japan needs to construct a new strategy against China based on a comprehensive vision including diplomatic, security and economic considerations.
 日本は、外交・安保、経済を含む総合的な観点に立った対中国戦略を構築する必要がある。

(From The Yomiuri Shimbun, Jan. 23, 2011)
(2011年1月23日01時13分 読売新聞)
2011/01/24(月) 04:07 Unarrangement permalink COM(0)
(Mainichi Japan) December 24, 2010
China's boycott diplomacy ugly but effective
木語:外交力で「大使は不在」=金子秀敏
 <moku-go>

Mainichi Shimbun staff writer Mayumi Otani, who covered the Nobel Prize award ceremony this year, angrily said, "The Chinese government's behavior was ugly." She refers to pressure China applied to its allies to boycott the ceremony because the Nobel Peace Prize would be awarded to Chinese anti-government activist Liu Xiaobo, and 17 countries refused to send representatives to the ceremony. (Mainichi Shimbun Dec. 20 morning edition -- from Norway)
 ノーベル平和賞の授賞式を取材した本紙、大谷麻由美記者が「中国政府の振る舞いはダサかった」と怒っている。あの平和賞ボイコット外交のことである。反政府活動家、劉暁波氏に平和賞が贈られるとあって、中国政府が授賞式に出席しないよう圧力をかけ、17カ国が欠席した。(20日朝刊「Fromノルウェー」)

Like Otani, I remember most Japanese journalists and newspapers criticized China's action as arrogant with the only exception being Bangkok-based journalist Makoto Suzuki. (The Sankei Shimbun Dec. 15 morning edition) He analyzed China's boycott diplomacy from the viewpoint of Southeast Asia.
 どの新聞も、大谷記者と同様、中国は横暴だと非難していたように思う。例外はバンコク在住のジャーナリスト、鈴木真氏である(15日産経新聞朝刊)。中国のボイコット外交を「東南アジア」という物さしで測っている。するとなにが見えるだろうか。

Suzuki pointed out that of the 10 member countries of the Association of Southeast Asian Nations (ASEAN), Thailand was the only country that sent a representative to the award ceremony as far as he confirmed. However, a minister at the Thai Embassy attended it on behalf of the ambassador, who the embassy said was staying in his home country.
 鈴木氏は言う--東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国のうち、平和賞授賞式に参加したことが確認できたのはタイ1国だけ。そのタイも大使は「本国に帰国中」で公使が出た。

The Indonesian ambassador was also absent from the ceremony for the same reason, while the Philippine ambassador also failed to be present because the ceremony did not fit his schedule. Even Vietnam, which is in dispute with China over sovereignty issues in the South China Sea, criticized presenting the Nobel Peace Prize to Liu on the grounds that the prize should not be used for political purposes. However, it is too naive to insist that Japan should join hands with ASEAN in an attempt to counter China.
 インドネシアの大使も「本国に帰国中」で欠席。フィリピンは大使の「日程が合わず」欠席したという。中国と南シナ海で主権紛争のあるベトナムは「政治目的に利用すべきではない」と劉氏への授賞を批判した。だから、日本とASEANが手を結び、中国と対抗すべきだというような議論は空論である--。

Regardless of whether its behavior was ugly, China did score diplomatic points through its boycott diplomacy. This is the reality of Asia.
 ダサかろうがどうだろうが中国はボイコット外交でこれだけのポイントを挙げた。これがアジアの現実である。

It raises the question why does China have such strong diplomatic power? This is apparently because the free trade agreement (FTA) between China and ASEAN came into effect on Jan. 1, 2010. China and ASEAN have been integrated into a single market and the amounts of goods and services traded in these areas sharply increased, improving the economic conditions of Southeast Asia.
 では、なぜ中国はこれほどの外交力を持っているのか。今年の1月1日、中国とASEANの自由貿易協定(FTA)が発効したからだろう。中国と東南アジアが一つのマーケットになり、物流が急増して、東南アジアの景気が良くなった。

As their economic relations have become closer, China and ASEAN tend to avoid political conflicts. Philippine news organizations criticized the ambassador's absence from the ceremony, but politicians in ASEAN member countries share the view that they will gain nothing if they anger China.
 経済的に接近すれば政治的関係も対立を避けるようになる。フィリピンではマスコミが大使欠席を批判したが、政界からは「中国を怒らせて得はない」という本音が漏れている。

Shortly before the award ceremony, a high-ranking Philippine military officer visited China and held talks on the purchase of Chinese-made weapons. ASEAN member countries fear anti-government guerrillas within their respective territories more than the threat posed by China.
 授賞式の直前、フィリピン軍首脳が訪中して中国製武器の買い付け交渉をしている。中国の脅威より国内の反政府ゲリラのほうが怖いのだ。

The United States is now pressing forward with a plan to form the Trans-Pacific Partnership agreement in a bid to counter the China-ASEAN FTA. Washington is now trying to increase its presence in the Asian market, but struggling to make up for its late start.
 中国ASEANのFTAに対抗して、米国が推進しているのが環太平洋パートナーシップ協定(TPP)である。アジア市場で巻き返しを狙っているが、出遅れた。

In the South China Sea where China is steadily increasing its military presence, the United States is soliciting ASEAN to build up a framework to counter the threat posed by China, but ASEAN is unlikely to comply. China's boycott diplomacy was certainly ugly. However, the brass-knuckles aggressiveness of its diplomacy should not be underestimated. (By Hidetoshi Kaneko, Expert Senior Writer)
 中国が着々と軍事的プレゼンスを高めている南シナ海では、米国はASEANと中国の脅威に対抗する枠組みを作ろうとしている。しかし、ASEANは簡単に乗らない。中国のノーベル平和賞授賞式ボイコット外交は、確かにダサい。しかしダサいほどがむしゃらな外交力は侮れない。(専門編集委員)

毎日新聞 2010年12月23日 東京朝刊
2010/12/25(土) 07:04 Unarrangement permalink COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

プロフィール


カイちゃん父親に花束を捧げる

タイのスラチャイです

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

[ 英字新聞リンク ]
ocn cafe
fc2
goo
yahoo
ameba

Search Form

seesaa100 英字新聞s HPs 1

スラチャイの家族紹介
私の家族

スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです

スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語

タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

seesaa100 英字新聞s HPs 2

タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド

14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律

14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律

[ 英字新聞リンク ]
yahoo geolog
yaplog
worldpress
teacup
jugem
hatena
@word
blogger
biglobe
excite
a8
so-net
ameblo
wox
rakuten
ninja
seesaa
goo
fc2
yahoo
livedoor
dreamlog

[ HPリンク ]
HP2 srachai2000_2
Japanese for Thai students
タイ語学習サイト
ラオ日・日老辞書
cocolog 家族のアルバム
fc2 家族のアルバム

メールフォーム

ご意見ご感想お待ちしております。
お返事が必要な場合は必ずメールアドレスをご記入下さい。

WOXフレンド