スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
スラチャイは現在7カ国語を同時に学習中です。
お金はあまりありませんが、それでも語学学習への熱い思いは冷めることがありません。
アジアの比較言語学はスラチャイの長年の夢でした。
タイ語とラオス語の学習者にスラチャイ手作りの辞書をプレゼントします。
エクセルで作った単語のデータベースですが、検索は極めて素早く行えます。
すべてエクセルのxls形式で掲載してありますので、学習者は自分のPCに保存すれば自由に使えます。
発音の記号を自分で追加するのもよい練習となるでしょう。
新しい単語を自分のデータ-ベースに追加して行けば貴重な資料となります。
タイ語、ラオス語学習は最初が肝心です。
毎日、母音、子音の表を参照しながら辞書の発音を確認して行けば1週間ほどで文字が読めるようになります。
健闘を祈ります。

●タイ日辞書(改訂版)
エクセルを使用し、10年前に作成したスラチャイ手作りのタイ日辞書データベースです。
スラチャイが現在使っている最新版です^^。
発音記号付きで、子音文字、母音文字の一覧表を添付しました。
http://srachai.web.fc2.com/thai-jap_dic.html

●日タイ辞書(改訂版)
エクセルを使用し、10年前に作成したスラチャイ手作りの日タイ日辞書データベースです。
スラチャイが現在使っている最新版です^^。
発音記号付きで、子音文字、母音文字の一覧表を添付しました。
http://srachai.web.fc2.com/jap-thai_dic.html

●ラオ日辞書
エクセルを使用したスラチャイ作成のラオ日辞書データベースです。
発音記号付きで、子音文字、母音文字の一覧表を添付しました。
http://srachai.web.fc2.com/lao-jap_dic.html

●日ラオ辞書
エクセルを使用したスラチャイ作成の日ラオ辞書データベースです。
発音記号付きで、子音文字、母音文字の一覧表を添付しました。
http://srachai.web.fc2.com/jap-lao_dic.html
2010/12/25(土) 17:55 タイ語学習 permalink COM(0)
先日〇〇さん生前の最後のブログ記事を転載しましたが30近い全部ブログのデータが消されてしまっています。再掲載します。Ctr+プラスキーで拡大して読めると思います。




2010/11/07(日) 08:20 タイ語学習 permalink COM(0)
The Yomiuri Shimbun (Oct. 1, 2010)
Release video to prove Japan was in the right
衝突ビデオ開示 正当性示すためにも不可欠だ(9月30日付・読売社説)

The government has indicated it will submit to the Diet video footage of the recent collision between a Chinese trawler and a Japan Coast Guard vessel near the Senkaku Islands.
 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、政府は巡視船上から海上保安官が撮影したビデオを国会に提出する方針を固めた。

The footage, taken by a JCG officer aboard the patrol vessel Mizuki, reportedly shows the Chinese vessel sailing parallel to the JCG vessel, then veering toward the Mizuki by turning to port, and colliding with the JCG vessel's starboard side.
 ビデオには、巡視船と並走していた中国漁船が左側にかじを切って近づき、巡視船の右舷に体当たりする映像が鮮明に残っているという。

This would be conclusive evidence that will show the international community how vicious and dangerous the criminal activities of the trawler were, and how misplaced China's demands for an apology and compensation from Japan are.
 悪質で危険な犯罪行為であることや、日本に謝罪・賠償を求める中国側主張の誤りを国際世論に訴える決定的証拠となろう。

The Naha District Public Prosecutors Office is holding the video as material evidence to build a case against the trawler's captain, who was arrested after the collision.
 ビデオは、逮捕した中国人船長を立件するための捜査資料として那覇地検が保管している。

Article 47 of the Criminal Procedure Code prohibits investigation materials from being released before a trial. Even if such materials are to be released in exceptional circumstances, they should be made public only when investigative authorities believe it would be in the public interest and appropriate, according to a provisory clause of the code.
 刑事訴訟法47条は、そうした資料の公判前の公開を禁じており、例外的な公開も、捜査当局が公益上の必要性などを認め、公開相当と判断した場合に限られると但(ただ)し書きに規定されている。

Theoretically, a request from the legislative body to release the footage based on a Diet member's right to investigate state affairs would constitute public interest. Yet releasing the material will not be ruled necessary if it is considered to be the result of undue political interference in the judicature.
 学説上は、国会から国政調査権に基づく要請があった場合などに公益性が認められるが、政治による不当な司法干渉と見なされれば公開の必要性は否定される。

Submission precedent

There is a precedent in submitting to the Diet material set to be used in a trial. In 1976, a list of "high-ranking government officials suspected of corruption" in connection with the Lockheed bribery scandal was submitted to the Lockheed Select Committee of both Diet chambers after negotiations between the ruling and opposition parties.
 捜査資料の国会提出は1976年、ロッキード事件に絡む「灰色高官」リストが与野党の折衝の末、両院の調査特別委員会・秘密理事会に提出された例がある。

If the House of Representatives Budget Committee or a similar body passes a resolution calling for the video to be submitted to the Diet, the government plans to call on judicial and prosecution authorities to hand over the tape as this would be in the public interest.
 政府は今回、衆院予算委員会での決議などがあれば、法務・検察当局に公益性をアピールして国会提出の判断を求める方針だ。

The Chinese captain has been released and returned home, making it unlikely his case will be brought to trial. Of course, the rights of people involved in this case must be protected and undue influence on the trial must be legally prevented. However, we think submitting the video to the Diet is the right thing to do.
 船長はすでに釈放されて帰国し、公判の可能性は薄い。事件関係者の権利や裁判への不当な影響を防ぐという法の趣旨に照らしても、ビデオの国会提出は公益性が認められる妥当な措置だろう。

Don't expect about-face

Releasing the footage is unlikely to cause China to make an about-face and immediately concede the skipper and his crew acted illegally or change its hard-line stance toward Japan. On the contrary, China might hit back by claiming the video is fabricated.
 ビデオによって、直ちに中国側が船長らの犯罪行為を認め、日本への強硬態度を転換させることは予想しにくい。逆に「ビデオは捏造(ねつぞう)だ」といった反論も出よう。

But if the malicious actions of the Chinese trawler within Japanese territorial waters are revealed for all to see, we think the international community will realize that Japan has acted lawfully.
 しかし、日本領海内での中国漁船の悪質行為が示されれば、日本の対応に対する国際社会の理解が深まることが期待できる。

In 2001, a North Korean spy ship and JCG patrol vessels exchanged fire in the East China Sea southwest of Kyushu. The spy ship then blew itself up and sank. The JCG made footage of the incident available to the news media only two days later.
 2001年、九州南西海域で北朝鮮の工作船と海保の巡視船が銃撃戦になり、工作船が自爆・沈没した事件の際は、海保は2日後、ビデオを報道機関に公開した。

The JCG was said to be initially willing to release video of the trawler collision. But after the government discussed the skipper's arrest, the footage was kept under wraps to avoid angering Beijing.
 今回の衝突事件でも、海保は当初、ビデオ公開に前向きだったが、船長の逮捕について政府内で協議する際、中国側を刺激したくないとの政治的配慮が働いた結果、見送られたという。

Some observers have suggested this decision weakened Japan's position. To prove to audiences at home and abroad that Japan acted legitimately, the footage must be submitted to the Diet.
 そのことが結果的に、日本の立場を弱くしたという指摘もある。日本の正当性を改めて内外に示すためにも、ビデオの国会提出は不可欠であろう。

(From The Yomiuri Shimbun, Sept. 30, 2010)
(2010年9月30日01時31分 読売新聞)
2010/10/01(金) 05:32 タイ語学習 permalink COM(0)
ノートというにはあまりにも小さな数行のメモ、これが日本に開戦を決断させるとは。
当時、外交戦術においてはアメリカは日本の数段先を進んでいました。
日本はとうとう痺れを切らして負け戦に引きずり込まれた訳です。
それでも4年間ほど持ちこたえた日本軍の底力は相当なものであったと推察されます。
(スラチャイ記)

cite from wikkipedia (日本語翻訳 by srachai)

Hull note
ハルノート

From Wikipedia, the free encyclopedia
無料百科事典ウィキペディアより

The Hull note or officially Outline of Proposed Basis for Agreement Between the United States and Japan was the final proposal delivered to the Empire of Japan by the United States before the attack on Pearl Harbor and the declaration of war between the two nations. The note was delivered on November 26, 1941; it is named for Secretary of State Cordell Hull.
ハルノートは日本と米国との外交関係の基本的合意事項に関する米側の案で日本のパールハーバー奇襲、引き続き行われた両国の戦闘開始宣言に先立って米国より日本帝国に提出された最後の通達となっている。
このメモ(ハルノート)は1941年11月26日に提出されているが、作成者の米国秘書官コーデルハルにちなんでその名前が刻み込まれている。

Background:
背景:

The United States objected to the Second Sino-Japanese War and the occupation of part of China by Japanese troops. In protest, the United States sent support to the Nationalist government of Chiang Kai-shek. In July 1941, Japanese military units occupied southern French Indochina, violating a gentlemens' agreement. Japanese bombers quickly moved into bases in Saigon and Cambodia, from where they could attack British Malaya. As a result, immediately after the Japanese military occupation, the US government imposed trade sanctions on Japan, including the freezing of Japanese assets in the United States, and an embargo of oil exports to Japan.
米国は日本軍の(日清戦争に次ぐ)第二次日中戦争の開始と中国を部分的に占有するのを快しとしなかった。それで米国は蒋介石率いる国民党を支援していた。1941年7月、日本軍は仏領インドシナの南部を占領したが、これは各国間で結ばれている紳士協定に違反するものであった。日本軍の爆撃機はすぐに(仏領インドシナ南部の)サイゴンとカンボジアの基地に移送された。これらの基地から英領マラヤに出撃できる体制にあった。その結果、日本軍のこの(仏領インドシナ南部)占領直後に米国は日本に対して貿易禁止の措置をとった。この措置には米国内の日本の資産の差し押さえや日本に対する化石燃料の輸出禁止が盛り込まれていた。

On 5 November 1941, Emperor Hirohito approved, in Imperial Conference, the plan for the attack on Pearl Harbor. At the same time, his government made a last effort to arrive at a diplomatic solution of their differences with the United States. Ambassador Kichisabur? Nomura presented two proposals to the American government.
1941年11月5日、昭和天皇は帝国議会にて真珠湾奇襲作戦を敢行することを決定した。
同時に、この時期帝国議会は米国との意見の食い違いについて外交政策で解決する道を模索していた。
当時の米国駐在大使kitchisaburo nomuraが米国との和解に向けて米国議会に二種類の和解案を提示していた。

The first, proposal A, he presented on November 6, 1941. It proposed making a final settlement of the Sino-Japanese War with a partial withdrawal of Japanese troops. United States military intelligence had deciphered some of Japan's diplomatic codes, so they knew that there was a second, follow-up proposal in case proposal A failed. The United States government stalled and then rejected proposal A on November 14, 1941.
第一の提案、提案Aは1941年11月6日に米国議会に提出された。侵攻中の中国からの日本軍の部分的撤退がその和解案には記されていた。当時の米国軍事示唆機関は外交文書に固有の印を見破っていた。それで彼らはこの和解案Aが受け入れられないときには次の和解案Bの提示があるのを見破っていた。米国議会は和解案Aへの返事を引き延ばしやがて拒否することになった。1941年11月14日のことだ。

On November 20, 1941, Nomura presented proposal B, which proposed that Japan stop further military action in return for one million gallons (3,800 m3) of aviation fuel from the United States. The United States was about to make a counteroffer to this plan which included a monthly supply of fuel for civilian use. However, President Franklin D. Roosevelt received a leak of Japan's war plan and news that Japanese troopships were on their way to Indochina. He decided the Japanese were not being sincere in their negotiations and instructed Secretary Hull to drop the counter-proposal.
1941年11月20日、nomura大使は和解案Bを提出した。和解案Bには米国からの飛行機の燃料100万ガロン (3,800 m3) 相当の日本への輸出を条件としてさらなる軍事活動を停止する旨が記されていた。
そのとき米国では和解案Bに対する返答をしたためているところであった。この返答には民間使用を目的とする化石燃料の日本への輸出月間スケジュールが記載されていた。ところが、当時の米国大統領フランクリンルーズベルトは別ルートで日本政府の戦争の計画とインドネシアに向けて日本軍が侵攻している情報を得てしまった。大統領は日本との一連の和解交渉の過程で日本が誠実でないことを見破って、秘書官のHull氏に和解案Bに対する回答をしたためるように以来した。こうして出来上がったのがHull Noteである。

The note:
ハルノート:

On November 25 Henry L. Stimson, United States Secretary of War noted in his diary that he had discussed with US President Franklin D. Roosevelt the severe likelihood that Japan was about to launch a surprise attack, and that the question had been "how we should maneuver them [the Japanese] into the position of firing the first shot without allowing too much danger to ourselves.'"
1941年11月25日、米国の戦争担当大臣ヘンリースチムソンは彼の日記の中にこう記録している。日本がまもなく米国に対する奇襲攻撃をかけてくることをルーズベルト大統領に伝えた。「問題はどうやって日本に最初の攻撃を誘発させるのか、願わくは我方に最小の被害で。」

On the following day, November 26, 1941, Hull presented the Japanese ambassador with the Hull note, which as one of its conditions demanded the complete withdrawal of all Japanese troops from French Indochina and China. It did not refer to Manchukuo, in which hundreds of thousands of Japanese civilians were already living. Japanese Prime Minister Tojo Hideki said to his cabinet, "this is an ultimatum."
次の日1949年11月26日、ハル氏は駐米日本大使にハルノートと呼ばれるメモを手渡した。ハルノートには日本軍のインドシナ半島と中国からの完全撤退が条件の一つとして明記されていた。だが、満州国については何も条件が示されていなかった。当時満州国には数十万人の日本の民間人が入植して生活していた。日本国首相、東条英機は、このハルノートに記載されている事項は米国からの最終通告であると帝国議会で述べた。

The strike force which attacked Pearl Harbor had set sail the day before, on the morning of November 26, 1941, Japan time. It could have been recalled along the way, but no further diplomatic progress was made and on 1 December, Emperor Hirohito approved, in Imperial Conference, the war against United States, Britain, and the Netherlands, which began by the attack on Pearl Harbor, Malaya, and the Philippines.
日本軍による真珠湾奇襲艦隊は帝国議会の開催日の前日(日本時間1949年11月26日早朝)には日本を出発していた。途中で引き返すよう指示することもできたはずだがそうはしなかった。それから(ハルノート受諾日)より目立った外交上の進捗はまったくなかった。そして1949年12月1日、昭和天皇が帝国議会で米国、英国、オランダに対する宣戦布告を許諾した。それから直ちに真珠湾、マラヤ、フィリピンの攻撃を開始した。

Jonathan Daniels, President Roosevelt's administrative assistant at the time, noted Roosevelt's subsequent reaction to the Japanese attack on Pearl Harbor - "The blow was heavier than he had hoped it would necessarily be. ... But the risks paid off; even the loss was worth the price. ..."
当時ルーズベルト大統領の顧問をしていたジョナサンダニエル氏は次のように記録している。日本軍の真珠湾攻撃に対する報復に関して次のように記録している。「日本軍の真珠湾奇襲攻撃による損害はルーズベルト大統領の予想をはるかに超えるものではあった。この償いは日本にしてもらう、今回米国が真珠湾奇襲攻撃で受けた被害にみあうほどに。」

Some modern Japanese commentators say the note was designed to draw Japan into war and thus claim Japan was not the aggressor nation in the Pacific War. Toshio Tamogami, who was the Japan Air Self-Defense Force chief of staff, was sacked by the Japanese government in 2008 for taking this position.
日本の記者の中にはハルノートは日本を戦争に引き込むために意図的に作成された、それで太平洋戦争の中では日本はアジアの侵略国としては描かれていない(アメリカが意図的に引きずり込んだので)と主張している。
航空自衛隊の士官Toshio Tamogamiは2008年に日本政府によりこの問題で罷免されている。
2010/09/08(水) 11:41 タイ語学習 permalink COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

プロフィール


カイちゃん父親に花束を捧げる

タイのスラチャイです

妻はタイ人、娘ばかり3人も!

PIC_0014.JPG

■近況

2009年の9月15日に脳梗塞を発症、右手が少し不自由になりました。
MRAで脳梗塞の部位を特定でき、素早い処置をとれたので大事に至りませんでした。
快復にむけてリハビリ中です。
(2011/01/01更新)

■自己紹介・リンク

[ はじめに ]
タイのスラチャイです。
英語学習に王道はありません。
毎日毎日の地道な努力の積み重ねが必要です。
スラチャイはNHKのラジオ英語会話で現在の英語力を身につけました。
一日僅か15分の学習でも数年間継続すれば相当な学習効果が期待できます。

[ 名前 ]
松井 清 (スラチャイ)

[ 略歴 ]
・福岡県出身
・国立高知大学卒業
・準大手建設会社に就職
・50歳で会社を早期退職
・99/10 タイ全土を旅行
・00/10 タイに移住
・03/07 カイちゃん誕生
・07/06 シーファーちゃん誕生
・現在タイ国コンケン在住

[ 座右の銘 ]
Slow and steady wins the race.
遅くとも着実な者が勝利する
(NHK基礎英語芹沢栄先生)

[ 学習の手引き ]
・音読して耳から英語を吸収
・Think in English.
・ネイティブ発音付辞書活用
・英英辞典を活用(英和も)
・翻訳和文で専門用語確認

[ English Newspapers ]
Yomiuri
Mainichi
Asahi
Japan Times
Washington Post
Newyork Times
Bangkok Post
The Nations
Phuket Gazette

[ 英字新聞の英和対訳学習 ]
英字新聞(読売)
英字新聞(毎日)
英字新聞(朝日)
英字新聞(朝日2)

[ スラチャイ編集の辞書 ]
タイ日辞書(改訂版)
日タイ辞書(改訂版)
ラオ日辞書
日ラオ辞書

[ 英字新聞リンク ]
ocn cafe
fc2
goo
yahoo
ameba

Search Form

seesaa100 英字新聞s HPs 1

スラチャイの家族紹介
私の家族

スラチャイの手作りリンク集
スラチャイタイ在住9年目
中国語会話基礎(北京語)
タイ日辞典(単語帳)
タイ語の子音
タイ語の母音
スラチャイ編曲のmidiのギター曲
スラチャイ編曲のJ.S.Bachです

スラチャイの多国言語学習
初歩のタイ語
初歩の中国語
初歩のラオス語
初歩のビルマ語
初歩のシンハリ語
初歩のタガログ語

タイ語の基礎
タイ文字
タイ日辞書
タイ語の副詞
タイ語の前置詞
タイ語の助動詞
タイ語の接続詞

基礎タイ語一覧(タイ文字、ローマ字)
seesaaサイト内リンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

基礎タイ語一覧(タイ文字、音声付き)
サイト外HPリンク一覧:
01 あいさつ
02 別れのあいさつ
03 声をかけるとき
04 感謝の言葉と答え方
05 謝罪の言葉と答え方
06 聞き直すとき
07 相手の言うことがわからないとき
08 うまく言えないとき
09 一般的なあいづち
10 よくわからないときの返事
11 強めのあいづち
12 自分について述べるとき
13 相手のことを尋ねるとき
14 頼みごとをするとき
15 申し出・依頼を断るとき
16 許可を求めるとき
17 説明してもらうとき
18 確認を求めるとき
19 状況を知りたいとき
20 値段の尋ね方と断り方
21 急いでもらいたいとき
22 待ってもらいたいとき
23 日時・場所・天候を尋ねるとき
24 その他

seesaa100 英字新聞s HPs 2

タイの文化一覧:
01 雨の日にも傘をささないタイ人
02 勉強熱心なタイ人女性たち
03 タイ人は敬謙な仏教徒
04 タイの市場
05 タイの食堂
06 タイ人は外食が大好き
07 果物王国タイランド
08 タイ人の誕生日
09 タイの電話代は高い
10 微笑みの国タイランド

14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
seesaaサイト内リンク一覧:
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律

14の戒律(テラワーダ仏教戒律)
サイト外HPリンク一覧:
14の戒律解説
第01番目の戒律
第02番目の戒律
第03番目の戒律
第04番目の戒律
第05番目の戒律
第06番目の戒律
第07番目の戒律
第08番目の戒律
第09番目の戒律
第10番目の戒律
第11番目の戒律
第12番目の戒律
第13番目の戒律
第14番目の戒律

[ 英字新聞リンク ]
yahoo geolog
yaplog
worldpress
teacup
jugem
hatena
@word
blogger
biglobe
excite
a8
so-net
ameblo
wox
rakuten
ninja
seesaa
goo
fc2
yahoo
livedoor
dreamlog

[ HPリンク ]
HP2 srachai2000_2
Japanese for Thai students
タイ語学習サイト
ラオ日・日老辞書
cocolog 家族のアルバム
fc2 家族のアルバム

メールフォーム

ご意見ご感想お待ちしております。
お返事が必要な場合は必ずメールアドレスをご記入下さい。

WOXフレンド